タイでぼっちブログ

タイからひたすら呟くブログ

<30Days Challenge #2 ムエタイに挑戦する> 動画でムエタイを勉強

 

สวัสดีครับ รีคุです。

週末行く予定のムエタイジムへの準備をしてます。

スポーツにトライするにあたり、イメージを掴むことも大事かと思料。

以下動画見た結果、ムエタイへのモチベーションが若干更に上がりました。

 

 

www.youtube.com

สวัสดีครับ

<30Days Challenge #2 ムエタイに挑戦する>  健康維持の為に必要な運動量

สวัสดีครับ รีคุです。

今週末に、早速ムエタイのジムに通う予定。

その前に、そもそも健康維持の為に適切な運動運動量は何か調べてみました。

 

www.health-net.or.jp

  • 週23Ex(エクササイズ)以上の活発な(3Mets以上)身体活動が生活習慣病予防に効果的
  • Ex(エクササイズ)=Mets(身体活動の強度)×身体活動の実施時間H(時)
  • Mets=身体活動の強さが安静時の何倍に相当するかを表す単位。
    ※Metsの具体例については、リンクご参照。ただ、リンク先の数字に多少間違えあり。

結論:週8回以上、1万歩(約6㎞相当)歩く、と生活習慣病予防に効果がある。

 

สวัสดีครับ

 

<30Days Challenge #2 ムエタイに挑戦する>  ムエタイとは何か。

สวัสดีครับผม รีคุです。

2017年5月の30Days Challengeは「ムエタイに挑戦する」です。

そもそもムエタイとは何なのか、調べてみました。

 

参考になるムエタイの記事:

Wikipedia:

ムエタイ - Wikipedia

 

タイ国政府観光庁ページ:

www.thailandtravel.or.jp

 

ムエタイステーション:

muaythai-japan.info

 

結論:

ムエタイとは、タイ発祥の、手足による打撃攻撃および首相撲を駆使して戦う格闘技。

 

สวัสดีครับผม

<30Days Challenge #2> 〇〇に挑戦する。

สวัสดีครับผม รีคุです。

2017年5月の一か月間挑戦する30Days Challengeのお題を発表したいと思います。

以下、今回のお題を決めるにあたり考えが及んだことです。

思った事

・折角なら、タイにゆかりのある新たな挑戦をしてみたい。

・先月の出家により5kg体重が減ったが、運動は全くしておらず新陳代謝が悪い。

・30Days Challengeに割ける時間は限られており、「新しい世界の雰囲気を感じ取る」事が現実的な目標設定。

 

30Days Challenge #2 17年5月のお題

ムエタイに挑戦する。

 

สวัสดีครับผม

<30Days Challenge プログラミングの勉強> 2017年4月のReview

สวัสดีครับ รีคุです。

2017年4月が終わったので、30日チャレンジの振り返りをしたいと思います。

<2017年4月 30日チャレンジ プログラミングの勉強>

PLAN:

プログラミングの勉強を一日30分以上する。

DO:

・「プログラミングの勉強」という抽象的な課題に対して挑戦を開始。

・「勉強方法」からリサーチを開始し、自身の動機づけも行う。

・「PHPでブログをアップデートする」という具体的な目標を設定。

・視覚的に理解しつつ、手を動かすことを重視し、「ドットインストールの視聴」を勉強方法のメインとする。

・約1か月の間、1日約30分ほどの時間を使い、約250動画を見る。

CHECK:

・PHPとは何か知り、お遊びレベルのコマンドは打てるようになった。

・コーディング出来るレベルには一切至らなかった。

・コーディング出来る事、と、何かサービスを作れる事は別物である事を実感する。

・プログラマーは、コーディング力だけではなく、「環境の設定」や「ネットワーク構造の把握」等が出来る事も当り前に必要だと知る。

ACT:

IT技術を駆使して新しいサービスを作ることを目標に、30日チャレンジとは関係なく、勉強を継続する。

 

5月の目標は明日決定する予定。สวัสดีครับ

<30Days Challenge プログラミングの勉強> Amazon商品をレビューでソートする方法

สวัสดีครับ รีคุです。

Amazonサイト内では、レビュー数で商品をソート出来ないことに気づいた。

落ち込んでいた矢先、以下サイトを発見。

 

amazon.co.jpレビュー数順 検索フォーム

amazon.co.jpレビュー数順

 

PHPで書かれており模様であるが、仕組みは今の自分にはわからず。

が、こんな感じのサービスを自分で作れるようになりたいと、改めて思った次第。

สวัสดีครับ

<挑戦 資産運用の勉強> WealthNaviに関して

 สวัสดีครับ รีคุです。

タイのカントリーリスクを肌で感じる中で、資産の保全・運用について、真剣に考えるようになりました。

ロボアドバイザリーサービスのWealthNaviについて調べてました。

 

WealthNaviの分かり易い説明:

ichiokuen-wo.jp

運用実績紹介ブログ:

akilog.jp

結論:手数料を結局抜かれる。ので、WealthNaviの投資先を自分で調べ、多少時間かかってでも先ずは自分で分散投資の操作をやってみる。DeTax個人でどこまで出来るか調べる必要あり。